【月間濱田6月号】5月の活動とこれから

今後毎月恒例になるであろう1か月ごとのいろいろな記録

今回は先月5月分についてまとめる

 5月はやったるでと思ったのも最初だけで記事数の伸びない1か月だった

目標は低く1か月1記事更新出来たら自分は偉いと褒めながら過ごしていきたい

 

5月のアクセス数

まずは恒例のアクセス数

5月のアクセス数は142だった

5月分からはグーグルアナリィテクスのアクセス数でカウントしていきたいと思う

4月のアクセス数は130だったから少し数字が増えていてうれしい

グーグルアナリィテクスのアクセス数ははてなブログアクセス解析に比べると若干少ない気がするような感じ

何が正しいのかはわからないけどとりあえず数字が高い方がいいってことだけは分かる

グーグルアナリィテクスってわけのわからない項目がとても多くてアクセス数以外見方がわからなかったが、来月以降はアクセス数ところも使って分析できるようになりたいなと思うような思わないような

 

5月の更新記事

5月はやっぱり最初がゴールデンウィークだったから、よっしゃブログでも書いてやるぜ!と思ってたんだけどやっぱり普通に仕事始まっちゃうとブログ書く気も起きないというやつになってしまった

 

1記事目は脳みそを動かさず書いた月間濱田5月号

毎月これを書くと思うと記事を書いておかなければと自分に思わせることもできるのではないかと予想

今後も毎月書きなさい

hamayan123.hatenablog.com

 

2記事目のNiZのキーボードのレビュー

これ実はもう壊れてしまった、、、

実は月間濱田6月号が遅れたのもキーボードが壊れたのが原因

水をぶっかけてしまって無事に壊れました

と言ってもキーボードを壊したのはこれが初めて

初めての高級キーボードを1か月余りで壊すという快挙に泣いております

hamayan123.hatenablog.com

 

3記事目がxiaomiのmiband5のレビュー

mibandのいいところは何と言っても水をぶっかけても壊れないところ

こっちは破壊することもなく無事に毎日着用している

睡眠の質が一番気になるところではあるが、質を測ったところで改善方法がわからないから今後の生活に役立てていくことは難しいと感じている

hamayan123.hatenablog.com

 

今後の方針

方針なんてものはないんだけど、毎月頑張って記事を書いてうまい記事を書けるようになりたいという願望はある

ブログを書いていて感じることはやはり文章を書く難しさ

本当に文章を書くっていうのは難しい

読みたくなるような文章を書けるようになって、いっぱい読者のいるブログ運営者になりたいなと妄想しながら今日も無駄な記事を生産していく

今月もどうしようもない記事を書いていきますのでいつも通りよろしくお願いします

 

xiaomi mi band 5を買ってみた【自腹購入品辛口レビュー】

あの超大型企業xiaomiのスマートウォッチを買った

 

手軽にお安く健康管理をしたいそこのあなたmi band5はハッキリ言って買いです!

 

スマートウォッチを買うに至った理由はエアロバイクを家に設置したため運動中の心拍数を測定したいというところにある

せっかく買ったのだからそれ以外の機能も使おうということでとりあえずいくつかの機能を試している

今回は2週間ほど使用した感想を書き残したいと思う

 

f:id:hamayan123:20210530170535j:plain

mi band5を買った理由

様々なスマートウォッチがある中でmi band5を選んだ理由は2つある

一つ目はもちろんその安さだ

mi band5を買うのには4000円もいらない

この程度の値段で自分の体調が管理できてしまうなんてすごい時代だ

そして2つ目の理由はxiaomiの製品だということだ

xiaomiのスマートフォンは低価格高品質ということでとても有名だからスマートウォッチも高品質であろうということは容易にわかる

amazonにあふれる中華クオリティのスマートウォッチ同じ価格帯なのに製品の質が全く違うのはどういうことなのかという謎もあるが、使う分には何も困ることはないのでありがたく使わせてもらおうと思う

 

装着した感想

f:id:hamayan123:20210530170531j:plain

意外と気にならない

この一言で感想のすべてが集約されると思う

普段時計を付けていないため腕に何物かを継続的に装着することができるのかという不安があったが、全く気にならないといってもいいほど気にならない

普通の腕時計に比べて幅が細いことが装着感が気にならない要因であるのではないかと思っている

気になりすぎて夜眠れなかったらどうしようという無用な不安も抱えていたが、やはり気になることはなく熟睡している

使っている機能は基本的に4つ

f:id:hamayan123:20210530170539j:plain

現在使用している機能は以下の4つだ

  • 歩数計
  • アラーム(目覚まし時計として)
  • 運動量測定
  • 睡眠状態測定

多分もっといろいろと機能があるんだけど使いこなせないし使いこなそうという気も起きない

こういうところで歳をとったと感じる

子供のころならばこれ以上何もないとわかってもすべての機能を触り倒していただろうが、まあこれだけ使えるしいいかと思ってしまう

歩数計

f:id:hamayan123:20210530170525j:plain

歩数計iPhoneについているものをたまに見ることがあったが、ヘルスケアアプリへのアクセスが面倒でほとんど確認することはなかった

その点mi band5の歩数計はワンタップで見ることができるから結構ちらちら見てしまう

そして在宅勤務中の歩数の少なさに絶望する

在宅勤務していると本当に歩数が少ない

歩数が4桁に行かない日が普通である

しかし、自分がどれだけ歩いていないのかということがわかり、在宅勤務をしていると太る謎を解明できた気もする

 

アラーム

f:id:hamayan123:20210530170522j:plain

アラーム機能はとても便利である

平日は7時20分、休日は9時にアラームが鳴る

といっても音が鳴るわけではなく振動で伝えてくれる

手首の振動だけど起きられなかったらどうしようと思う人もいるかもしれないが、手首に対する振動はかなり気になるもので起きられないことはないだろう

設定はスマホのアプリから行うのだが、普通の目覚まし時計よりもかなり柔軟に設定できるので重宝している

スマホのアラームを目覚まし時計にしていた人は別に便利にもならないと思うけどね

 

運動量測定

f:id:hamayan123:20210530170528j:plain

最近は家にエアロバイクを購入し日々鍛錬を積んでいて、その間の運動量の測定にも使用している

運動開始の操作をすると心拍数と消費カロリーの測定を行ってくれる

普段は5分毎に心拍数の測定を行っているが、運動中は多分継続して心拍数の計測を行ってくれる

カロリーはアプリに入力している体重と心拍数の関係から計算しているのだろうと思っている

心拍数についてはジムのエアロバイクを漕ぎながらハンドルの心拍計で測定した値を基準にすれば、多分正しく測定できている

カロリーは知らんけど多分合ってると信じている

信じる者は救われるから

 

睡眠状態測定

f:id:hamayan123:20210530170555j:plainf:id:hamayan123:20210530170558j:plain


寝ている間に腕に装着していると睡眠状態を測定することができる

特に設定も操作も必要なく腕につけて寝るだけで朝アプリを開くと勝手に測定できている

入眠時間は少しずれている感じがあるが、起床時間や夜間トイレに行った覚醒時間については概ね正しい時間が出ているため勝手に信用している

入眠時間は不眠症である俺自身の身体が悪いのであってmi band5は悪くない

 

睡眠状態悪すぎない?

一番の目的はエアロバイクでの運動時の状態を測定したくて買ったのだが、使ってみて一番気になったのはやっぱり睡眠状態だ

なにせ不眠症で毎日入眠に数時間かかっているのだから睡眠状態は気になる

測定してみたら入眠時間よりも深い睡眠の少なさが気になった

入眠に時間はかかるが一度眠ればトイレには起きるがぐっすりと眠っているつもりだったから深い眠りが同年代の人に比べてとても少ないようであることに驚きを隠せない

睡眠状態を測定すると同年代の人との比較結果を表示してくれるのだが深い眠りがとても少ないと思われる

しかも問題なのはどうすれば深い眠りを増やせるのかわからないというところだ

君はダメだよと教えてくれるのはいいんだけど何をすれば解決できるのかは教えてくれない

これはまさに自分は責任を負いたくないからアドバイスをしない上司と全く同じである

こんなところにもブラック企業と同じ構造が構築されているのかと思うと生きていること自体がブラックなのではないのかと思わざるを得ない

使用2週間の総括

f:id:hamayan123:20210530170544j:plain

スマートウォッチは意外と便利なものであるということが分かった

流行っているものはそれなりにはやっている理由があるということだ

今後の生活の改善点として在宅勤務時の異常な歩数の少なさと日々の睡眠に深い眠りがほとんどないことがある

この2つをどうにか改善していきたいと思う

【自腹購入おすすめキーボードレビュー】静電容量無接点キーボードのNiZでスコスコスコスコ【NiZ atom66】

皆さんスコスコしてますか?

ブログを何記事か書いてみて思っていたことがある

キーボード重くね?

ええそうなんです

キーボードの押下圧が重いんだと気づいた

今まで使っていたのはLogicoolのキーボードとマウスがセットになってるくそ安い変な奴

ちなみにマウスはくそ過ぎてすぐに変えた

キーボードは小さくないと机の幅をとるからマジで無理とそこだけを考えて選んだ謎のキーボードだ

今までは家でタイピングなんてほとんどしないから関係なかったんだけどブログを書いてみたらまあキーボードのくそなことに気づいてしまう

 

そこで昔からの憧れの静電容量無接点方式のキーボードを購入するに至った

f:id:hamayan123:20210503195225j:plain 

 

NiZ atom66のコスパは素晴らしい

f:id:hamayan123:20210503195105j:plain

今回静電容量無接点の中からNiZを選んだ理由はやはりその安さにある

いくら貴族と言えど節約できるところでは節約していきたい

静電容量無接点方式を採用したキーボードは基本的には3つしかないと考えてもらっていい

王者リアルフォース、変態HHKB、そして中華のNiZ

この3つの中から選ぶことになった

まず王者リアルフォースは、サイズから第一に脱落となった

テンキーを使う人やテンキーレス程度の大きさで満足な場合には東プレリアルフォースは選択の余地があるだろう

しかし、いかに小さいキーボードを選ぶかという点からいうとHHKB、NiZには完敗である

そしてHHKB VS NiZの熱い戦いが今始まる

しかしここで価格という絶対的な指標からNiZに軍配が上がってしまう

結局、激安中華NiZ、高級変態キーボードHHKBを戦わせたが激安が勝ってしまうのだ

安さに勝てるものはないだろうということでNiZを選択

NiZは謎のamazonクーポン込みで19,600円、HHKBはもちろんProfessional HYBRID Type-Sを選択として35,200円

圧倒的な安さでNiZが勢力を伸ばしていく

プログラマブルキー機能でカスタマイズできることもありHHKBを選ぶ理由は所有欲以外にないだろうから俺はNiZで満足している

 

手軽にスコれるありがたさ

f:id:hamayan123:20210503195051j:plain
キーボードを使う上での一番重要な点は打鍵感だ

NiZの打鍵感は激スコスコ君だ

NiZがスコスコしているというのは分かったうえでの購入であったが予想以上のスコスコ

リアルフォースは店で展示品を触ったことがあったがこんなにスコスコしていた記憶はなく、HHKBは触ったことがない

このスコスコを2万円以下で手に入れられるのがNiZが最安にして最高の理由だ

 

言っていなかったがメカニカル方式のキーボードを選ばなかった理由は打鍵感にある

いろいろな軸が出ているがどうもメカニカルは合わない

ここは個人の感覚であるからメカニカル信者に対して静電容量無接点を勧める気もないしメカニカルが劣っているとも思っていない

青軸だけはどうにも意味が分からないものではあるが、、、

 

NiZのスコスコは気持ちいい

今もスコスコしすぎて昇天してしまいそうになりながらタイピングしている

リストレストは必須

f:id:hamayan123:20210503195101j:plain

リストレストなしでこの記事をリアルタイムに書いている

やはりリストレストは必須である

この写真を見比べればすぐにわかってもらえると思うがNiZはキーボードの厚みがとても厚い

このまま使うと手首を上に曲げてキープしてタイピングを行わないといけない

これが手首が疲れる原因である

手の下に本を敷くといい感じであるがとてもダサいのでかっちょいいリストレストの購入を検討している

というか買う

 

本格的なミニキーボードは結構難しい

f:id:hamayan123:20210503195047j:plain

ミニキーボードは小さくてスッキリしてて最高なんだけどやっぱりキーが少ないのは困ることもある

ファンクションキーを使うために2つのキーを押さないといけないというのは地味にストレスだ

まあストレスなのはそれくらいなんだけどね

慣れれば何とかなるでしょという何とかなるでしょ精神で切り抜けていきたい

amazon関連商品に騙されるな

amazonの関連商品にBluetoothレシーバーが出てくる

これがマジで騙しに来ているよねっていう話

もちろんNiZはレシーバーも付属している

付属のレシーバーさえ刺してしまえばどんなパソコンだって使える

関連商品にBluetoothレシーバーがあったらBluetooth機能のないパソコンだと使えないのかと思ってしまうじゃないの

amazonはやっぱり商売上手

【月間濱田5月号】4月のアクセス数など報告

今後の参考のために4月のアクセス数を記録しておく

ブログ初心者の方に今後参考になるように記録を蓄積していきたいと思う

 

4月のアクセス数

4月のアクセス数は130だった

これが多いか少ないのかはわからないが個人的にはそれなりに多いのではないかと思っている

4月に書いた記事は2本だけなので2本に対しての130アクセスは予想以上の数である

はてなブログアクセス解析を見る限り検索流入はゼロ、ツイッターとほかのはてなブログからのアクセスを合わせて130アクセスとなっている

はてなブログでなかったら多分アクセス数は0のまま動かなかったであろうことを考えると初めてやるブログにははてなブログがおすすめであると言わざるを得ない

 

アクセス数を稼ぐためにやったこと

4月のアクセス数に関しては実はただ記事を投稿していただけではなくはてなブログならではの方法でアクセス数を増やしていた

やったことは他のブログを読むということだ

肝心なのは読むところではなくスターを付けるところというのは内緒にしておきたい

 

アクセス数とブログの更新気力は比例することは周知の事実なのでアクセス数をどうしても稼ぎたい人は真似してみてほしい

 

5月の目標

5月の目標は130アクセスを最低でも維持することと4本以上の記事を投稿することにしたい

アクセス数については4月に2本しか記事を投稿していないことを考えると4本の記事を投稿すれば達成できると思う

問題は4本の記事を投稿するところにあるがこれは今後の自分に任せて考えることをやめる

 

今後の方針

いろいろ欲しかったものを買ってレビューしたいものがあるので当面は貴族らしく散財したものについてレビューしていきたいと思う

最低アクセス130を目標として毎月のアクセス数の記録もしていきたい

今はこんなことをしても楽しくないが2年後3年後に振り返って楽しめるのではないのかなという期待を込めてアクセス記録を付けていきたいと思っている

はてなブログアクセス解析は1か月以上前にはさかのぼれないようなので(俺が情弱過ぎて知らないだけで本当はできるのかもしれないが)別のツールを導入してみたい

ただしどんなツールがあるのかやはてなブログ無料版で使えるのかなど何もわからないので今後調べようと思っている

はじめてトラックボールマウスを使ってみた感想【Logicool M575】

f:id:hamayan123:20210425133720j:plain


パソコンはもちろん毎日使っているけれどトラックボールマウスを使ったことはない

普通のマウスしか使ったことがない人も多いだろう

人生で一回くらいはトラックボールを試しておかないとこの先の人生が危ないのではないのかと思い初のトラックボールマウスを購入

思っている以上にいろいろなメーカーからトラックボールマウスが販売されていたが何せ人生初のトラックボールマウス

ここは安心と安全のLogicoolさんに頼ることにした

 

トラックボールマウスのいいところ

f:id:hamayan123:20210425133747j:plain

とりあえず1週間トラックボールマウスを使ってみた

率直な感想を言うとトラックボールマウスはかなりおすすめ

手が疲れない

普通のマウスを使っていた時は手首、前腕あたりの疲労を感じていたが、トラックボールマウスを使うと疲労を感じない

逆に親指の負担が増えて親指の疲労が溜まるかと思っていたが親指は意外にもダメージを受けていないようだ

ボールを回すのにほとんど力が要らないことや親指の動きは小さいということから親指への負担は小さくなっているのではないかと思う

操作性は悪くない

トラックボールマウスを導入するときの不安ってやっぱり操作性だと思う

これに関しては本当に気にしないでいい

最初の10分くらいは操作が難しいかもしれないけれど一瞬で慣れる

イメージだけでトラックボールマウスを遠ざけるのは確実に人生を損することになるからほかに理由がないなら一度トラックボールマウスを使ってみてほしい

ただ超細かい作業には向いていないというのはあると思うからマウスヘビーユーザーを満足させることはできないかもしれない

なんかかっこいい

パソコンの周辺機器なんて結局ここに行きつく

なんかかっこよくないか?

かっこよければ何でもいい

トラックボールマウスさいこー!!!

 

トラックボールマウスのよくないところ

f:id:hamayan123:20210425133802j:plain

ここまでトラックボールマウスのいいところを紹介したわけだけどやっぱりいいところだけというわけではない

でもこれは普通のマウスを使っててもよくないところはあるよねっていう程度のことだからやっぱりトラックボールマウスは最高である

かなりの掃除頻度を要求される

結論から言うと3日程度で掃除をする必要がある

トラックボールマウスはボールを指で転がすわけだけど、自分の手がこんなに汚いのかと驚かざるを得ない結果となってしまった

汚れが溜まるとボールの動きが重くなり、それを超えて汚れをためてしまうとボールがうまく転がらずカタカタ動いてしまうようになる

ボールを外し中をティッシュでサッと拭けばまた最高の動きに戻るけどやっぱりめんどくささはある

これに関しては手がきれいない人ならばもしかしたら問題にならないのかもしれない

ドラッグしにくい

これが一番の問題かもしれないけれど本当にドラッグがやりにくい

ドラッグするためには人差し指で左クリックをしながら親指でボールを動かす必要がある

しかしながら人差し指に力を入れていると親指で精密な動きをするのが難しくなってしまう

これに関してはマウスに明らかに負けている点と言えるだろう

進む、戻るボタンに慣れが必要

トラックボールマウスの進む、戻るボタンは人差し指についているから慣れないととても押しにくい

普通のマウスは親指部分についているため、親指が進む、戻るボタン専用の指となっているが、トラックボールマウスの場合には人差し指が左クリック、進む、戻るのスリーウェイフィンガーとなるため慣れないうちはとても押しにくい

が、慣れてしまえばどうということはない

 

まとめ

ここまでトラックボールマウスのいいところやよくないところを挙げてきたが、総合的に見てトラックボールマウスは買いといえる

でもこれはたかが1週間使っただけの男の感想であり、今後長期的にトラックボールを運用することで意見が変わることもあるかもしれない

でも今のところは今後もトラックボールマウスを使い続ける

今使っているM575は親指タイプなんだけど他の指のタイプも気になっている

多分いろんなトラックボールマウスを買ってトラックボールマウスマニアへの道を極めることになると思う

みんなもトラックボールマウス買ってみ~

子供部屋貴族の一日【休日編】

子供部屋に住み着く独身貴族の一日を追う

はたして彼はどのような一日を送っているのだろうか

子供部屋貴族濱田のとある一日

9:00 起床

まだ眠いのでふとんの中でしばし待機

平日は起床後即朝食即出勤なので休日くらい布団に包まれて過ごしたいと思いつつ眠気が覚めるのを待つ

 

9:30 母が用意した朝食を食べる

布団の中で一生寝ていたい気持ちに鞭を打ちリビングへ行く

そして母が用意した朝食を食べる

ちなみに朝食は絶対にパン

 

10:30 ジムへ行く

母親の用意する食事は太る

母親の食事を食べながらそれなりの体系になりたいと思うとやはりジムに行くしかない

 

13:00 母が用意した昼食を食べる

昼は腹が減っていないのにまたご飯を食べないといけないからとてもつらい

平日は昼になると腹減ったーってなってるのに休日の昼は確実に腹が減らない

朝起きるのが遅いからだと思っているがびっくりするくらい腹が減らない

最近見ている大食い系ユーチューバーの真似をするつもりで気合いで食べる

   

13:30 Youtubeを見ながらApexをやる

休日にやることは午前中のジムですべて終わり

あとは暇な時間をつぶすだけ

YoutubeとApexが最近のお気に入り

Youtubeをだらだら見ているとすぐに時間が過ぎて休日を無駄にした感が強いからゲームをやる時間も大切

仕事で疲れるとゲームをするやる気も起きないけど義務を果たすためゲームをプレイする

 

18:00 母が用意した夕食を食べる

3食目一日の最後の食事である

おかず多め米少な目で食べることを心掛ける

あまり長く座っているとあれも食べろこれも食べろといろいろ言われるのでサッと食べて食卓から消える

 

18:30 入浴

普通に風呂

スマホをもって風呂に入って長風呂になりすぎてしまうのでスマホをいじりすぎないように気を付ける

 

19:00 Youtube見ながらApex

寝るまでのフリータイム

まあ一日中フリータイムではあるんだけどね

Apexやると興奮してしまって眠れないので就寝時間を気にしながらプレイする

 

23:00 就寝

次の日のことを考え早めに床に就く

睡眠時間が足りないとやはり次に日に響くので睡眠時間の確保は最優先

これも年を取ってきたからなのかもしれない

 

 

以上子供部屋貴族濱田の一日休日編でした

いろいろと外に出歩きづらい世の中ですのであまり家から出ないで過ごしております

ジムに行くくらいなら許してくれませんかね

 

   

   

今すぐにPS5を手に入れる方法

先週無事にPS5を手に入れることができました。

 

PS5を購入するための一番おすすめの方法はヨドバシカメラで購入することです

現在ヨドバシカメラでは購入の際に以下の条件を設けて不定期に店頭販売を行っています

ヨドバシカメラのクレジットカード決済のみ

・一人1台

・switchを複数台購入していない

 

この条件のすごいところは一人一台しか買えないというところに集約されています

一人一台という条件が付くことで、競争者はどんどん減っていくために買いやすさは指数関数的に上昇していきます

 

誰でも応募OKの抽選販売の場合には競争者が減らないために当選確率は永遠に低いままです

転売屋が存在しない世界だとしたらだれでも応募OKの抽選販売でも競争者が減っていくはずなんですがね・・・

 

ヨドバシカメラで購入するとした場合に一番のハードルとなるのはいかにして店頭販売にたどり着くのかというところになります

店頭販売が行われたとしても数時間で在庫切れとなってしまいます

店頭販売に早くたどり着く方法としてはTwitterを使うのがおすすめです

 

Twitterで「PS5 ヨドバシ 秋葉原」のように検索をかけることで店頭販売情報を簡単に手に入れることができます

店頭販売を行っていることがわかったらあとは走ってください

 

以上が私がPS5を手に入れた方法です

 

エディオンジョーシンのネット販売もクレジットカード会員のみの抽選なので近くにヨドバシカメラがない場合にはクレジットカード必須の抽選販売を狙ってみるのが一番いいと思います